コーチングとお芝居の5つの共通点

東中野から東京駅のマクドナルド 

夜の7時、住宅街の裏路地に入るとほとんど人は歩いていない。少し遅れてしまったので早足で。
東中野のスタジオで、シーラからお芝居の基本について手ほどきを受けています。今回が2回目。
有り難いことに私の先週のブログを読んでくれたようでしたが、
シーラの名前が書かれてなかったことにご立腹でした。
もちろん、ふざけ半分ながら。

あなたは人生という舞台に立つ役者だった?!
2017年4月3日

シーラのクラスはいつも和やかで楽しく進行。
基礎クラスはこんな方におすすめ。

  • 役者さん
  • 表現を生業にされる方
  • コーチやカウンセラーなど、人の心にかかわる仕事をされている方
  • 役者の世界ってどんなものか覗いてみたい方
  • 野生の感を取り戻したい方
    など

シーラのWebsite

終わった後は、頭の奥の方たぶん脳みそが、筋肉痛の様にどっと疲れる。
いつもあまり使っていない部分を使っている様である。

夜10時半、東京駅からの帰りのバスを待つ間は
マクドナルドで過ごすのが、定番コースになりつつありまして。
この時間はあまり空いている店がないのです。

 


コーチングと演技には共通点がある

先週の記事に対していろんな人から、
似たような質問をいただいたので、
私の理解を書いてみようと思います。

演技とコーチングってどう関係するんだろう?って思いました。
わたしなんかは、「演技でリアクション取られたらやだな」とネガテイブに勘ぐりがちです笑

話を聞いてもらってるのに
ウソの笑顔で、ウソのリアクションだったら、イヤですよね。。。
安心してください。ウソつくわけではありませんよ~

演技とコーチングの関係性の部分が少し理解できにくかったです
恐らく、五感(もっているもの全て)を活用して、
身体や心を動かす(目標に向かってすすんでいく)ということですかね?

私の言いたいこと伝わってて嬉しいです。
おっしゃる通り、アタマだけでなく、カラダ、ココロも使いこなそうという話ですね。

さて今回は、また違う角度からコーチングの理解を深めていただければと思います。

(1)人生を切り取った場面を扱う

お芝居にはある出来事が起こる場面があります。
主人公をはじめとする登場人物がいて、
第一話の冒頭で、主人公がいきなり転校生とぶつかるという出来事が起こります。

コーチングにおいては、あなたという主人公のお話をしていきます。
周りにはいろんな人物がいるわけです。
そして過去に、背の高いすらっとした人と運命的な出会いをした。とか、
将来は、テラスから穏やかな海を眺めながら朝食をとっている。とか、
あなたの過去の印象的な出来事、未来の成し遂げたい出来事、その場面を扱いながら、
自分にとって大事な感覚、要素を探し出していくのです。

(2)先に空気をつくっていざなう

お芝居では役者さんが役になりきり、
観客より先にその世界の中に没入します。
舞台セットは、観客席サイドにはないですが、
観客席を見ながらそこには壁しかないように振る舞います。
つまり、役者さんの頭の中には、
現実にはないはずの壁が描き出されています。

私たちが舞台を見たとき、テレビの中でドラマが始まったとき、
役者たちはすでにそのフィクションの世界の住人になっているのです。

コーチングにおいては、
何か与えれれた脚本があるわけではありません。
人生の脚本をあなたが書くのです。
ですが、誰も完璧な人生の脚本を作っている人なんていません。
つまり元々たいして考えてなかったり、ごく一部しかなかったりします。

コーチはその断片や話しているあなたの雰囲気を感じ取りながら、
あなたより一歩先に
その過去のシーンやまだ見ぬ未来のシーンを
リアルに思い描いていきます。

その結果、学園もののドラマの世界に入って
主人公と一緒に学校に通って放課後を過ごしたかのように
自分の描き始めた大切なシーンをより体感しやすくなるのです。

(3)相手の心を動かす

映画館に行って、主人公のドキドキが伝わってきて
こっちもそわそわ。ラストシーンではなんとあんなことが。
こみあげてきて、涙がボロボロ。

いいお芝居だったな、あの女優さん。。。

そんなお芝居に触れ、観ている側は心を揺り動かされるのです。

コーチングセッションでも
あなたの心が動くシーンを探ることであなたの大事な価値観をみつけていきます。

(4)生活を豊かにする

お芝居なんていらない。
物語やストーリーなんていらない。

たしかにそうかもしれない。だけどお芝居がない世界はどんなものだろうか。

まだ文字も読めなかったときに読み聞かされた「ぐりとぐら」、
学校の文化祭や学芸会で、クラスメイトとやったお芝居、
そして、あの小説、あの映画、あのドラマがもしなかったら。。。

お芝居に触れて、物語に触れて人生は豊かに味わい深くなる気がするのです。

コーチングでは、あなたは自分自身の物語に気づくことになります。
「過去」には何があって、
「今」こんなことに悩んでるけど、
「未来」はこんな楽しく過ごしてる。

その物語は今までのどんな他のお芝居、ドラマ、映画よりも
味わい深く、心に響くものになるはずです。
マジでテンションが上がり、涙が出て、そして最高に幸せな気分になる物語を手に入れることになりますよ。

(5)人を笑わせるのが上手になる?!

(1)~(4)で語り尽くし、、、もうたいして話もないのですが。

先日、島田紳助が芸人の話術について語っている動画をパソコンで観ておりました。

うその話でも本気に思い込んで話すんです。
「一万円が今日道に落ちててな。」
それだけではうそくさいんです。
「その一万円札がおばはんが撒いた水でピターっと地面に貼り付いててな。」
これは犯人しかしらない事実なんです。

我々の話、ほとんど経験してませんよ。
芸人も同じ人間。毎日おもしろいことなんて起こらんのですよ。
普通のできごともちょっと大げさに変化させて思い込む。
そして、その映像を本当に目の前で起きているように、再生しながら話すんです。
その映像を、ただ説明して伝えるだけやから全然噛まへんのですよ。

いきなり、道で一万円拾ったって言っても、うそでは?と半信半疑。
そのまま話が展開しても、作り話かなーと思うと、しらけて笑いも起きづらい。

お芝居でもコーチングでも必要なシーンを目の前に描き出す。
このステップはどうやら人を笑わせる時にも必要なようです。

まとめ

コーチングとお芝居、どちらもイメージ力や五感で感じる力をフル活用します。

特にコーチングについては、そのような印象を持っている方は少ないかもしれません。
ロジカルに整理をする部分と、同等もしくはそれ以上に感情を大切にしながら、
活力を生み出したり、モチベーションを高めたりする。
これもコーチングの大事な機能の一つなのです。

Kuni Coach @台湾で買った烏龍茶が美味♪ 来週は香港へ!

About the author

◆Mental Coach Kuni について◆

大学卒業後、日系大手企業への業務改革コンサルティングを9年間経験。欧米アジア各国のメンバーとも協業。
また、NPO組織にてモチベーションだけで人を動かすマネジメントを、コーチングを通して心にリーチするコミュニケーションを学ぶ。
2015年に独立。

最新の投稿

素食は、質素な食事っていう意味だけじゃないのよ。【イベント告知あり】​
2017-10-13
第5回 会話のプロの頭の中 ダダ漏れ座談会
2017-09-27
【あと5日。8/19(土)からコーチングクラスやります】
2017-08-15
異国の地では日常がチャレンジに(ミャンマー2017 PART1)
2017-07-23
コミュニケーションは聴く力が9割!
2017-07-21
2024年4月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930